SSブログ
前の10件 | -

12月8日は何の日・・・ [花鳥風月]

2018.12.8_.jpg

今日は12月8日です・・・・

何の日なんだろう?・・・・

そう・・・真珠湾の攻撃により太平洋戦争が始まった日です。

うちでは読売新聞を購読していますが、朝刊には記載がまったくありません。
NHKのニュースでも一言も触れていませんでしたね・・・

何だろうね・・・・
平和ボケかな・・・・・

nice!(0)  コメント(0) 

JET KEI [飛行機]

前回に引き続き特別塗装機です。
大型のB777でもだいぶ距離があるためか、このレンズでもピリッとした画像が得られない。

純正の1.4倍テレコンを購入しようかどうか・・・・?悩ましいところです。

D500 200-500E VR 「JET KEI」
jet kei__01.jpg

特別塗装の旅客機 [飛行機]

南風のとき、羽田に着陸する旅客機の脇腹がよく見える公園が近くにある。
今回、特別塗装機が短時間の間に何機か見られたのでUPします。

Nikkor200-500mmE VRをD500に付けて撮影したが、500mm(フルサイズ換算750mm)でもB737のような小型機は、DXフォーマットの長辺の1/5位の大きさにしか写らない。

しかし、このレンズの解像力とコントラストのよさのおかげで、ソフトを使えば何とか見られる写真になると思う。(いつもCapture NX-Dを使っています)

   ↓
STAR WARS R2-D2 JA604A B767 D500 Nikkor200-500EVR
1 star wars.jpg


ベア・ドウ     JA502A B767 D500 Nikkor200-500EVR
2 air do北海道_.jpg


がんばるけん!くまモンGO   JA812X B737 D500 Nikkor200-500EVR
3 がんばるけん!くまもんGO_.jpg


行こう!九州へ(九州各県のゆるキャラ)JA656J B767  D500 Nikkor200-500EVR
4 JAL九州応援_.jpg


がんばろう!九州(ゆるキャラ) JA807X B737 D500 Nikkor200-500EVR
5 ソラシドエアがんばろう!_.jpg

チプカシのベルトをNATOタイプに交換 [PC関係など]

2014年6月に入手した所謂「チプカシ(F-91W-1JF)」のベルトがちぎれてしまった。
ヨドバシのポイントで入手したため、捨ててしまってもいいのだが、1秒/月程度のずれしかなく精度には信頼があったので、ベルトをNATOタイプ(バンビ社製)に交換することにした。
     ちぎれた状況↓
1断裂の姿_.jpg

バネ軸を抜き取ってというのが王道のようだが、ちぎれたベルトは不要なのでカッターで除去。
     除去写真↓
2古いベルト除去_.jpg

バネ軸と本体の間のスリットが狭く、ベルトが通しづらいという先達のブログかあったので、真似をしてレジ袋のビニールを嚙ませようとしたがどうあがいても無理!!
     先達のようにはうまくいかない↓
3先達のやり方ではだめ_.jpg

色々試行錯誤を繰り返して、最終的には、写真に写っている画鋲、精密ドライバー、ペンチでバネ軸と本体の間のスリットにベルトをとおした。
特に画鋲は有効で、ベルトの先端がほつれるのではないかというほど強く押した。また、バネ軸を外れない程度に少し曲げている(写真参照)。
     やっとベルトがとおった! 使った道具たち↓
4バネ棒を曲げ画鋲で押し込んだ_.jpg

取説どおりにベルトを調整して完成だ。黒ベースの本体に黒とグレーのストライプが似合うと思う。トリコロールにしようと思ったこともあったが、自分の年齢ではちょっとネ・・・
バネ軸と本体の間のスリットが広ければ楽勝だが、この機種は狭すぎて大変だった。
     完成↓
5やっと完成スリットが狭すぎもうやりたくない_.jpg

おっさんの腕に付けてみた。
しわしわの腕で申し訳ありません('◇')ゞ
7おっさんの腕にはめた_.jpg

     

木更津駐屯地にオスプレイ飛来 [飛行機]

オスプレイ_00002.jpg
Nikon D7200  80~400mmG VR
陸上自衛隊木更津駐屯地が、アメリカ海兵隊のオスプレイ定期整備拠点になりました。
今日初めて対象機体が飛来するとのことで出撃。

当初の報道では、2機来るとのことだったが、1機だけだった。
いつ来るのかしらん(・・?

着陸だけで機動飛行を行わなかったせいか、自衛隊のチヌークより騒音は少ない。
グレーの塗装のおかげか?威圧感もそれほどない。

今後導入する自衛隊の使用機も木更津で機体整備を行うとのことなので、木更津基地に行くのが楽しみになります。

写真を1枚UPしておきます。
VRをoffにしたまま撮影してしまったので、手ブレ写真が多くなってしまった・・・後悔です


ひたち海浜公園のコキア [花鳥風月]

国営ひたち海浜公園のコキアです。

まんまるに赤く紅葉して、とってもかわいい感じです。
コスモスや蕎麦の花とのコラボレーションもい~いな。

前々から来てみたかったのですが、ようやく念願が叶いました。
ひと月ぐらい前からこの公園のブログをチェックし、ベストな時期を狙いました。

平日なのに多くの見物客が来訪していました。
中国語も結構耳に入ってきましたね~

ズームレンズ万能と信じてきた私ですが、今回はニコンDfにAF Nikkor35mm f1.8だけを付けてきました。
広い園地にはズームは不要と考えたからですが、単体レンズの良さを何十年ぶりに再認識させられました。

遠近感が誇張されない、穏やかな写りに安らぎさえ感ぜられます。

Nikon Df AFNikkor35mm F1.8G
ひたち海浜公園コキア.jpg

ひこうきの丘に行きました [飛行機]

一週間ほど前に成田空港の新しい撮影ポイントができた。
場所は、前からある「さくらの丘」の南東約500m、航空科学博物館の西隣だ。
小高く土を盛ったテラスがあり、A滑走路34Lが望める。

この日は北風であったため、迫力あるアプローチの撮影ができた。
お薦めのスポットですね!

まずは、テラス上からのパノラマ写真です
駐車場は50台位駐車可、簡易トイレあり、自販機ありという状況です。
2ひこうきの丘パノラマ.jpg
NIKON Df 24-85mm f3.5-4.5G 3枚の写真をつないだもの

北には筑波山が遠望でき、筑波山とのコラボ写真ができそうですが、北風ですとこの程度の写真しかできません。
陽炎の影響で、画像が不鮮明ですね。
南風だとどうなるのだろうかな?
筑波山が遠望できる.jpg
NIKON D7200 Nikkor80-400mmG 400mmにて

D7200+400mmレンズではここまで機体の全身が撮影できます。
400mm目一杯.jpg
NIKON D7200 Nikkor80-400mmG 400mmにて

これからは400mmですと画面からはみ出てしまいますので、慌てて80mmに画角を変更しました。
200-500mmEでは、ズームリングの回転角が多すぎるのでこの操作は不可能でしょうね。
慌てて80mmに変更.jpg
NIKON D7200 Nikkor80-400mmG 80mmにて

この日は陽炎がかなり発生していまして、地上の機体を撮影すると、その影響がひどかったですね。これだけは、望遠レンズの宿命で、どんなに解像度が高いレンズでも安物のレンズ並みになってしまいます。
撮影の仕方によっては、また面白い写真ができそうです。少し研究しましょうかね。
陽炎の影響.jpg
NIKON D7200 Nikkor80-400mmG 400mmにて

※参考  <千葉県芝山町の該当サイト>
 http://www.town.shibayama.lg.jp/0000002556.html


Eee PC 1005HAをWindows10にアップグレードした [PC関係など]

現在所有しているPCはいつの間にか3台になってしまっている。

古い順から
①2007年に買ったsharpのvista:Win.7Homeにアップグレード済み、Radeon Xpress1100なのでWin.10は不可との通知がmicrosoftから来ている。
②2009年に買ったEee PC1005HA:(いわゆるネットブック):Win.7starter、メモリ2GBへ換装済み。また、HDDからSSDに換装済み
③2012年に買ったEpson MR4300E:いつでもWin.10にアップグレード可

いきなり、メインマシンの③をアップグレードは怖くてできない。②はいつまで経っても通知領域にウィンドウマークが出てこない。

②は使用頻度が低くなっているが、10のシステム要件を具備していることから、テストマシンとすることに決定した。失敗しても1か月間は元に戻せるということだし、壊れても痛手は少ない。

以下は、忘備録程度のメモである

1 Eee PCがシステム要件を満たしているかどうか
  ア MicrosoftのHPで確認する。
  イ Directx 9以上かどうかは、「プログラムとファイル検索」の窓に「dxdiag」と入れて検索す    る

2 windows updateを実行しておく
   相変わらずIE11への移行は失敗する。IE9のままで見切り発車とする。その他は順調に成功

3 システム修復ディスクを作成しておく(起動できなくなったときの準備)
   DVDメディアのセット⇒バックアップと復元⇒システム修復ディスクの作成 でできる
   ※システムイメージの作成はCドライブ全体のバックアップメディアを作り、数十GBにも     なってしまうので作成しないかった
   ↓ バックアップメディアができるとこの様に案内される
   修復ディスク.jpg

4 Dドライブ中のデータのコピー作成
   量が少なかったのでUSBメモリにコピー。メールデータ・ブラウザデータはなくなってもど   うとでもなるので、バックアップしなかった。

5 「メディア作成ツール」をDLして空のUSBメモリに保存
  ア 「メディア作成ツール」で検索するとmicrosoftの当該ページにアクセスできる。
  イ ③のPCを使って実行した。「他のPC用にインストールメディアを作る」を選択し、Eee     PCはstarterなので32bitを選ぶ。
  ウ 「保存」のプルダウンメニューから「名前をつけて保存」を選択し、空のUSBメモリに保   存する。瞬時に保存終了。
   ↓ 保存終了時の表示
  準備ができました.jpg

6 アップグレードの実行
   ※電源オプションを使って途中でスリープやシャットダウンしないように設定すること
   ※外部電源を使うようにしておくこと
  ア USBをEee PCに差し、USBに保存したメディア作成ツール(Media Creation Tool)中     setup.exeをダブルクリックして起動
  イ 自動的に何度か再起動をしながら、作業が進む。
  ウ 途中で一度だけパスワードを求められる
    Windows Liveのパスワードを入れたが進まなかった(汗(^-^;)。デバイス用パスワードと   いうことなので、訳が分からないが過去使ったであろう別のパスワードを入れたら続行して   くれた。やれやれホッとした。この部分は本命の③のPCをアップグレードする際にネックと   なる可能性がある。ただ、③のPCは一つしかパスワードを使っていないので、多分大丈夫だ   ろう。
   ↓ 途中の表示  
  75%.jpg
   ↓ 途中の表示 安心した
  すべてのファイルは.jpg

  エ ロック画面が出たら、なんでもいいからキーかマウスをクリック
    Eee PCのAtomプロセッサの処理の遅さのためだろうか?この6の作業だけで結構時間が掛   かった12:30~16:20と約4時間だ。時間のあるときにやってよかった!!
   ↓ 完成
  できた.jpg

7 7starterと比べて良い点・困る点(まだ使いこなしていないが・・・)
 <良い点>
  ・壁紙を自由に貼ることができる
  ・起動が明らかに早くなり、かつキビキビ動くことが実感できる
  ・デスクトップの表示を馴染みのある7と同じにすることができる
  ・単独で入れたパワーポイント2003がアンインストールされていなかった
  ・starter時に何度やっても失敗していたIE11が見事にインストールされていた
 <困る点>
  ・スタートメニューのタイルは邪魔。タイルを使うのであるならば、8.1のような構成がいい   (タイルは小さくできるが。)
  ・EdgeアプリはIE11と重複だし、慣れないせいか使いづらい。IEを継続使用する。
  ・メールアプリはアドレス帳がないので使いづらい。
Peopleアプリと連携しているようだが、アドレス帳のような一覧表の方が使いやすい。

8 還暦を過ぎた人間にとっては、こういう頭を使う作業は、ボケ防止には最適ですね。
  楽しい時間を過ごさせていただきました。

  お蔵入りになりそうだった古いEee PCが、最新OSマシンに変身して今後10年以上使えるよう  になるとは、想定外でした。Microsoft社さんには感謝しています(^◇^)

 現在の佇まいです ↓
現在.jpg

  
   
   


飛行機とスーパームーン [花鳥風月]

2015年9月28日のスーパームーン

具合よく重なってくれました。

大きいB777でしたので、月からはみ出してしまったのですが、B737クラスでしたら月の中に納まってくれたと思いますね。

5~6枚連写した中の一枚です。
400mmでの撮影で小さく写っていましたので、D7200の2400万画素のうち310万画素分という結構なトリミングをしています。

10月25日は十三夜とのことですので、天気が良ければまた狙ってみます。

D7200 Nikkor80~400mmVR G ISO400 f8 1/800

2015.9.28 スーパームーン.jpg


下総基地56周年記念行事 [自衛隊機]

一昨日から雨模様で、出撃しようかどうか悩ましい天気でした。
珍しく早起きして空を見上げ、気象庁の予報、ウェザーニューズの予報を確認したところ、正午過ぎからお日様が顔を出すらしいので、霧雨の中を出撃!

第一のお目当てはP1です。
昨年は上空をフライパスしただけでした。
今年は地上展示との基地HPがあったので、ひょっとしたらフライパスもあるかなと期待していました。

まずは、ノーズのアップです。
p1 nose up.jpg
NikonD7200 80~400mm

全体です。P3Cと同じような大きさです。
さすが日本製だと思ったのが、機体の注意表示が日本語を多用していることでした。
p1.jpg
NikonD7000 16~85mm

恒例のP3C飛行展示。
飛行したのはP3Cのみ。前はYS-11やUH-60Jの飛行展示など、盛りだくさんでしたが、ちょっと寂しい感じですね。
p3c.jpg
NikonD7200 80~400mm

背中を見せてくれた。
曇りでもあるし、このレンズではこの程度しか写らない。ソフトでだいぶお化粧し、トリミングも盛大にしました。
p3c-3.jpg
NikonD7200 80~400mm

タッチダウン。
これも相当トリミングしてある。
p3c-2.jpg
NikonD7200 80~400mm

雲がだいぶ厚く、コントラストが低い写真しか撮れなかったのが、残念でした。
Nikkorの200~500mmを使っている人を一人二人見かけたのですが、どこかに写真をupしてくれないかな~

10月4日は館山、同11日は木更津です。
昨年は同じ日でしたが、今年は一週間ずらしてくれています。感謝!!
天気に恵まれることを祈っています。
では、では・・・・
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。