SSブログ
花鳥風月 ブログトップ
前の10件 | -

12月8日は何の日・・・ [花鳥風月]

2018.12.8_.jpg

今日は12月8日です・・・・

何の日なんだろう?・・・・

そう・・・真珠湾の攻撃により太平洋戦争が始まった日です。

うちでは読売新聞を購読していますが、朝刊には記載がまったくありません。
NHKのニュースでも一言も触れていませんでしたね・・・

何だろうね・・・・
平和ボケかな・・・・・

nice!(0)  コメント(0) 

ひたち海浜公園のコキア [花鳥風月]

国営ひたち海浜公園のコキアです。

まんまるに赤く紅葉して、とってもかわいい感じです。
コスモスや蕎麦の花とのコラボレーションもい~いな。

前々から来てみたかったのですが、ようやく念願が叶いました。
ひと月ぐらい前からこの公園のブログをチェックし、ベストな時期を狙いました。

平日なのに多くの見物客が来訪していました。
中国語も結構耳に入ってきましたね~

ズームレンズ万能と信じてきた私ですが、今回はニコンDfにAF Nikkor35mm f1.8だけを付けてきました。
広い園地にはズームは不要と考えたからですが、単体レンズの良さを何十年ぶりに再認識させられました。

遠近感が誇張されない、穏やかな写りに安らぎさえ感ぜられます。

Nikon Df AFNikkor35mm F1.8G
ひたち海浜公園コキア.jpg

飛行機とスーパームーン [花鳥風月]

2015年9月28日のスーパームーン

具合よく重なってくれました。

大きいB777でしたので、月からはみ出してしまったのですが、B737クラスでしたら月の中に納まってくれたと思いますね。

5~6枚連写した中の一枚です。
400mmでの撮影で小さく写っていましたので、D7200の2400万画素のうち310万画素分という結構なトリミングをしています。

10月25日は十三夜とのことですので、天気が良ければまた狙ってみます。

D7200 Nikkor80~400mmVR G ISO400 f8 1/800

2015.9.28 スーパームーン.jpg


水仙郷の記事の訂正です [花鳥風月]

ごめんなさい
水仙郷の記事中「をくずれ」と書いてしましましたが「をくづれ」と書くのが正解のようですね。

千葉県鋸南町の水仙です [花鳥風月]

風もなく暖かな陽に誘われて、水仙を見に鋸南町まで行きました。
2015.1.16 鋸南町水仙1.jpg
Nikon Df VRNikkor 24-85mm f3.5-4.5G

3エリア位水仙の見どころがあるようですが、
今回行ったのは「をくずれ水仙郷」「をくずれ」とは「大崩」という地名のようです。土砂崩れがありそうな名前ですが、確かに丘陵の南側を削って家が散在しています。
水仙2.jpg
Nikon Df VRNikkor 24-85mm f3.5-4.5G

すぐ近くの佐久間ダム(天竜川のダムではありませんよ)にも水仙の見どころがあります。
水仙3.jpg
Nikon Df VRNikkor 70-300mm f4.5-5.6G

をくずれ水仙郷の駐車場管理事務所です。協力金300円を支払います。しゃきしゃきしたお姉さんが集金に来てくれます。
駐車場.jpg
Nikon Df VRNikkor 24-85mm f3.5-4.5G

館山自動車道の鋸南保田I.C.で降り、「道の駅きょなん」の「なぎさ」というお店で昼食をとってから、水仙郷に向かいました。


コンデジの電子ズームにて [花鳥風月]

キジが川の対岸の木の枝にとまっていました。距離にして30~40m位。
この時期、畑や田んぼの地べたにいることが多いのですがね~

たまたまコンデジのP300を持っていましたので撮影。

光学ズームでは大きく撮れません(・ω・)
画像劣化を覚悟で、電子ズームを最大値まで引っ張りました。

結構いいじゃん(*´▽`*)
取説によると、フルサイズで200mm相当とのことです。
トリミングしても結構鑑賞に堪えることができます。
電子ズームの解像度にはびっくりしました。あなどれませんね(^^♪

P300にて撮影

電子ズームで撮影の雉.JPG


COOLPIX P300を購入しました [花鳥風月]

デジ一はD70・D300・D7000を所有していますが、出勤で連れ出すのはチト重い!
コンデジもパナFZ8・coolpixS60を持っていますが、FZ8も一眼タイプなのでややかさばるし、S60は妻専用ということで、常時持ち歩ける画質の良いコンデジを探していました。
価格.comでの評価をもとにしてP300を買いました。

S60と同様の大きさで、写りも満足できるものです。
評価の高い夜景はまだ撮影していませんが、特筆すべきはこのカメラのマクロの描写です。コントラストの高さに相俟って厳密ピントを検出するAFエリアのおかげで、一眼並みの写りが得られます。
アップした写真はトリミングをしてありますがノーリタッチです。
こどものバッタ.jpg

次はハスの雫(露)で通常撮影です。トリミングあり、ノーリタッチ
ハスの雫.jpg

次は夏の花ヒマワリ。トリミング、リタッチあり
ヒマワリ群生.jpg

最後は、前々から気になっていた文化財的?な区役所の出張所(市民センター)トリミングあり、ノーリタッチ
今後、D70,D300、D7000、FZ8、P300で撮った写真をアップしていきます。
文化財?.jpg

イチゴ摘みは久々だな~ [花鳥風月]

子どもたちが大きくなってしまったので、この十数年とんとご無沙汰でしたが、春めいてきた気候に誘われて連れ合いと一緒に出かけてきました。
現在は、山武市(さんむし)と平成の大合併で名を変えてしまいましたが、旧「成東町(なるとうまち)」のイチゴ銀座です。
一人1500円食べ放題、時間は「お腹いっぱいになるまで」ということですが、30分もいるとげっそりします。
何種類ものイチゴが栽培されていて、比較していただくのも楽しいですよ。
3月いっぱいまでだと思います。
18~70mmのピントが甘いのがD7000ではすぐ分かりましたので、VR16~85mmを買いました。このレンズは極めて優秀で周辺部も含めシャープです。
D7000 nikkor VR16~85mm
イチゴ摘み.jpg

GW中歴史散歩をやりました [花鳥風月]

前から行ってみたかった、千葉市埋蔵文化財調査センターに行ってみました。
千葉市中央区に所在するとはいえ、千葉市の南の端っこです。
ここの展示は所在する地域周辺の発掘されたものが中心で、歴史を身近に感ずることが出来そうなものです。
NikonS60
センター内部.jpg

展示中の土偶
真ん中の人物は思わず噴出しそうになりました。
今でもそっくりなおばさんが周りにいますね~
土偶.jpg

このセンターの北側の住居が立ち並ぶ真ん中に「大覚寺山古墳」が保存されています。
周りはフェンスで囲まれており、唯一、北側の公園からアプローチできます。千葉市所在の古墳としては最大級で未発掘だそうです。これは記念碑です。
昭和49年設置の記念碑.jpg

後円部から前方部を望む。冬場降雪時にスキーができそうなスロープです
後円部から前方部を望む.jpg

前方部から後円部を望む
前方部から後円部を望む.jpg

オオバン・ヒドリガモ・ヨシガモ? [花鳥風月]

天気があまりにもよかったので、市原市の山倉ダムに出かけてきました。
マガモの姿は確認できませんでしたが、このような仲のよい姿が見られました。
ダム湖の改修が終わって3年目?だろうと思うのですが、この水面が水鳥達に再認識されてきつつあるといいのですが。

D300 シグマ150~500mmVR
前の10件 | - 花鳥風月 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。